焚き火等の注意点について!
![](https://arafune-camp.net/kanri/wp-content/uploads/IMG_5785-scaled.jpg)
お知らせ
皆さん、こんばんは。
APC支配人の鈴木です。
以前に、芝が焼け跡がいつの間にか増えている😖
「どうか、焚き火をする時は気をつけてほしい」とお願いしました。
そのような中、スタッフに自己申告してくれたお客様がおり、
その時の写真を事例として紹介します。
焚き火台をズラしてシートの下を見ると😱
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220904_%E8%8A%9D%E3%82%92%E7%84%A6%E3%81%8C%E3%81%99%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B301-150x150.jpg](https://arafune-camp.net/kanri/wp-content/uploads/20220904_%E8%8A%9D%E3%82%92%E7%84%A6%E3%81%8C%E3%81%99%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B301-150x150.jpg)
![](https://arafune-camp.net/kanri/wp-content/uploads/20220904_芝を焦がすパターン02-150x150.jpg)
お客様には次回から”焚き火シート”を使っていただくようお願いしましたが、
焚き火シートは難燃性であり、台から火の粉が落ちた時に受け止めてくれるもの…..
火のついた薪や炭を台から外す時に、一時的に置いたりする事はできますが、
完全に熱を遮断しないので、長時間置いておくと芝は焦げてしまいます😓
焚き火ってものすごく高温になるんです🔥
なので、以下のような場合は特にお気を付けください。
・火元までの距離が短いソロストーブ
・焚き火台の足が短いもの
焚き火シートとストーブの間に薪(角材)などを置くだけでも熱の伝わり方が違います。
これからも、きれいな芝の上で最高のキャンプを楽しんでほしい!!
そして、最高に素敵な思い出のキャンプを!!
皆さまのご協力をお願いします<(_ _)>