【焚き火に関する重要なお知らせ】

お知らせ
皆さん、こんばんは。
APCの鈴木です!!
今日は焚き火に関する重要なお願いです。
本日、APCの場内にて焚き火の火の粉が、
風にあおられ、場内の芝や周囲の草木に
燃え移る火災が発生しました。
幸いにも大事には至りませんでしたが、
状況によっては大きな事故に繋がりかねない、
非常に危険な事態と捉えています。
つきましては、ご利用の皆さまに以下の点について、
再度、ご確認いただきますようお願いいたします。
■焚き火は風の強い日はお控えください。
(判断に迷ったときはAPCスタッフにお声がけください。)
■地面や周囲に燃えやすいものがないか、ご確認ください。
■焚き火中は、なるべくその場を離れないようにお願いします。
■消火用の消火器やバケツの設置場所をご確認ください。
(消火器、バケツはサニタリー棟および炊事場に常備しています。)
■就寝前やその場を離れる際は、必ず完全に消火したことをご確認ください。
特に火を使うアウトドアでは、お一人お一人の意識と配慮が
安全に繋がると考えています。
これからも皆さんが安心してキャンプを楽しめるAPCに!!
いつまでも、そんなキャンプ場であり続けたい…
どうか、私たちの願いを叶えさせてください🙏
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
管理者:(一社)佐久市振興公社
*この時期の芝は、特に枯れて乾燥していますので
くれぐれもご注意ください。