荒船パノラマキャンプフィールド

2025

11/5

wed

ご予約

Gallery

絶景パノラマと星空のフィールドで最高の思い出を。

「空ってこんなに広かったんだ」
ここは標高1200mの高原にある天空のキャンプフィールド。
絶景の中のキャンプ体験は、かけがえのない記憶。

荒船山を望む広大な空間で、
いつもと違う時間があなたを待っています。

【重要】クマの目撃について…その後

絶景パノラマと星空のフィールドで最高の思い出を。

「空ってこんなに広かったんだ」
ここは標高1200mの高原にある天空のキャンプフィールド。
絶景の中のキャンプ体験は、かけがえのない記憶。

荒船山を望む広大な空間で、
いつもと違う時間があなたを待っています。
お知らせ

皆さん、こんばんは。

APCの鈴木です!!

さて今日は、クマの目撃に関するその後の情報です。
過日も以下のようなブログを…

このブログのあと、6月20日には、長野県や佐久市、軽井沢町の
特定非営利法人ピッキオのスタッフの方と現地調査を行いました。

その結果として、別荘地内の桜の木の実が熟す時期となっており、
この桜の実を食べにクマがやってきたのではないかということです。

もう少し経つと、桜の実が落ちてなくなってしまうので、
クマも食べに来ることはなくなるのではないか?という見解でした。

次の日から、ピッキオのスタッフの方とベアドッグタマちゃんによる
追い払いやAPCスタッフによる定期パトロールなどを行ってまいりました。
そして、6月27日以降はAPC周辺に今のところクマの目撃情報はございません。

現在もAPCスタッフによる定期パトロールは継続しておりますが、
今後も長野県や佐久市、ピッキオさんとも情報交換しながら、
お客さまの安全を第一に営業してまいります。

なお、野生動物による被害を最小限に抑えるため、お客さまには、
引き続き、食べ物やごみの管理について、お願いいたしますが、
安心してご利用いただくためにも、今後もご協力いただけましたら幸いです。

また、APC周辺は妙義荒船佐久高原国定公園内にあり、
クマに限らず、シカなどの野生動物の生息域となっております。

人と野生動物が適度な距離を保ちながら共に暮らす…
そんな共存を模索していくことも重要かと考えております。

この豊富な自然を守りながら、すべての生き物と共存できたら…
そんな自然に優しいAPCになれたら、きっと最高ですね!!